なかなか更新できず、気づけば一月も終わってた。早いですねーほんと。
今年は寒さも厳しくて、光熱費皆さん大変な事になっていると思います。うちも10数年前に建てたオール電化住宅なのですが、当時はほぼほぼ暖房給湯は電気が主力で、オール電化で新築するのが一般的、新築した当時は一番使う月でも2万円を切るぐらいでした。
ところが今ではどんどん値上がりが続き昨年は6万程になっていて、今年はどうなるのかなーなんて呑気に思ってたら、先月は○○万円に!2桁万円はやめてほしい。。
灯油ストーブからオール電化、その後ガスが主流になって、最近はまた灯油に戻っている感じがします。ガスもかなり値上がりしているようで最近は何が良いのかはっきり言えないです。悩む所ですねー。やっぱり自家消費を賄えるソーラーは必要なのかも。
さてさて、1月2月はお引渡しが多くて現場もてんてこ舞い。
皆さん楽しみに待ってくれてますので、最後まで気を抜かずに仕上げますよ。
中士幌の平屋の家は先日お引渡しも終わりました。明るく素敵な平屋のお家です。ありがとうございました。



こちらは中札内の平屋のお家。まもなく完成です。帯広よりはかなり雪が多いような💦


こちらは帯広の南町のお家。グレージュっぽい外観も良いですね。お引渡しまでもう少し。


こちらは帯広自由が丘のお家。こちらもお引渡し間近ですが、お施主様のご厚意で見学会させて頂く事になりました。ありがとうございます。来週日曜日一日だけの公開です。写真はこれから💦
見学会はこちら→帯広自由が丘の家見学会

こちらは帯広の北に建築中。付加断熱も終わり外回りの仕上げに入っていきます。

こちらは音更の豊田に建築中の農家さんのお家。約33帖LDKの大きなお家です。

帯広白樺のお家も建て方が終わり外回りの造作中。かなり前の写真でごめんなさい💦
二階建ての住宅です。

大樹町の平屋のお家はまもなく建て方開始しますー。
見学会は先程インスタに出して、ブログ書いてたらあと1組しか入れなくなってました💦
ありがとうございます!一日限りなのでごめんなさい。