
以前会社に来てくれたインターンの学生さんたちが取材してくれたインタビュー内容が、このほど電子書籍として完成、またnoteにも掲載されました。
電子書籍→【十勝×建築デザイン 魅力発信】の冊子が完成しました!
note→北海道十勝地方の建築デザイン業界の魅力発信!
私も卒業後はすぐに地元の会社に就職しましたが、あの頃職業体験やインターンシップなどの体験もありませんでしたし、職業氷河期と言われる不景気の中、足掛けでも、兎に角、募集している会社に就職する事が前提でした。
けれども今では職業もどんどん細分化され、聞きなれない職種も増え、また情報が氾濫する世の中で、何が自分にとってよいのか、どう働いていくのかをイメージするのは本当に悩ましいものですね。
なので、今回のインタビューの依頼を受けたときに、あ、そうか、「働く」ということは学校生活から、社会に出る前の大きな壁の一つでもあるんだと改めて思いました。
学生さんからの問いかけに進んできた今までの道を振り返りながら、話した内容をこうして一つの文章にまとめて頂けることはとても嬉しく、また他の皆様のインタビュー内容も興味深く読ませてもらいました。
創造設計舎の浜野くん、声をかけてくれてありがとう!
そして学生の皆さん、これから旅立つ三人の未来が楽しみです。
みなさんももし、今の時代で学生だったなら、何を選ぼうとしますか~?